ponkichiの自立ブログ

植物栽培や、狩猟、養蜂についての日記です。多分間違ったことも書いていますのでご容赦ください。

2022-01-01から1年間の記事一覧

リーフレタスは猛暑に弱い2022/08/27

最近の水耕栽培で新たにわかってきたことがいくつか まず、最近の猛暑日によって日中、レタスたちはかなり弱っている感じ 画像ではわかりにくいですが、しなしなしています。夕方はシャキッとしているのですが…それでも霧吹きで吹いてやると結構回復したり次…

イノシシを走って捕まえた2022/08/21

こんばんは今日は父とワナの見回りでした軽トラで走っていると、目の前にウリボーを発見すぐに車を止め、走って追いかける父、自分はウリボーのいく先を先回りしていました数十秒追いかけると、息を切らせたウリボーは近場の茂みでうずくまります で、簡単に…

箱ワナでイノシシ捕獲

本日箱ワナで獲れました。イノシシ猟友会から、豚コレラ検査キットが来ていたのを思い出し、いい加減やらねばということで、血液採取も行いました。 ちなみにこの検査キット、送られる人と送られない人がいるようです。何の違いか?年間捕獲数の実績かな? …

水耕栽培リーフレタス収穫2022/8/13

育てていたリーフレタスの収穫を行いました。 見た目は満載に育っています。株を抜いてみます。 根も真っ白で植穴にぎっしり詰まっていて、抜き取りにくかったです。 根を切って、重さを測ってみました。 重さは だいたい150gでした。 正直もう少し重くなる…

水耕栽培ベッド自作2022/08/09

自作していた水耕栽培用のベッドが完成しました。 早速株を植えてみました。 ポンプを早くつけなければ

シカ、イノシシ罠設置2022/08/06

最近は晴れの日が続きましたが、午後まで降ったりかんかん照りになったり、変な天気。近所のおじさんから、夜の田んぼの見回りにて、シカ2頭発見の相談があったので、罠を設置しに向かう。 よく使っている道の上、最近よく使われている道に設置。 また、別の…

いちごランナー用ポット設置

雨が降ったりやんだりでしたが、ポットをセットしました。 画像上側の7つは果樹用の用土で、結構余ったので使用しました。このポットは底が四角い物を選んいるので、取り出してもポットを見ればわかります。 また、画面左側のポットはいわゆる太郎苗をおろし…

ハチの巣箱増築 2022/7/23

書こうと思ってすっかり忘れていましたが、初の巣箱の増築を行いました。 というのも、巣板が下の段に着きそうで底板にはスムシも這っていて巣と近いため、少しでも距離をとりたいと考えていたためです。 増設前の写真がかなったのでわかりにくいですが1段増…

うなぎ獲り 2022/07/23

漁業権設定なしで県の漁業管理課に漁法ともども確認済みの川でモリやウナギバサミにて、 3匹くらい逃したが、うち2匹はかなり太かったのが残念です。モリが刺さってもかなりの力で引き抜いて逃げてしまう。モリの先は4つ又で、その間隔をもう少し狭くしたほ…

油カス施肥 2022/07/24

今日は植物たちに油かすを撒く メモとしてのこす2022/08/25 追肥

イノシシが一気に捕れはじめた2022/07/17

近頃は全く空振りであったワナ猟、父も昔は年間100を超えるような罠、銃両方の猟師でしたが、 最近は何かおかしい らしいです。そもそも農作物の被害は近年それほどない地域なので、もしかしたら、個体数が減ってきているのかもしれません。 それならば、鳥…

ビニールハウスを貰えることに2022/07/18

先日父から ハウスもらったぞ!12m との報告が、前々から欲しい欲しいとこぼしていたのが功を奏しました。 また、おじがラン栽培をしていた頃の台の使っていないものを貰えそうです。これで水耕栽培設備も一気にグレードアップしそうで、とても楽しみです。…

浸透圧で小松菜の葉が枯れる2022/07/18

近頃は小松菜のハダニ被害に悩まされています。そこで、気門封鎖で窒息させようとカダンセーフをちょくちょく吹きかけていましたが、あまり効き目がない。 アブラムシにはよく効くけどハダニには効果はイマイチ。 今回は水没させてみたのですが失敗でした。 …

萎れたトマト撤去2022/07/09

悩みの種であったトマト等 本日すべて処分しました。 根も洗い流し状態を見ます。 まずは右端のもの 購入時のポットからあまり成長していないようです。 5月の中旬に植えて7月中旬までの2ヶ月にしてはあまり成長していないようです。 他の株も同様に 最も成…

トマトが枯れた2022/07/02

育てていたトマトですが○茎が太すぎ状態→マルチをし水を控え、脇芽を伸ばし葉を少し切るという処置をしましたが、右側の株たちは葉が枯れて萎れてしまいました。 慌ててマルチをとり、定期的に水を与えていましたが、実は赤くなっていますが、もう葉や脇芽は…

小松菜にハダニが2022/07/03

実家の水耕栽培で育てている小松菜やスイカ少し汚い感じが、 葉を見ると白っぽくなっていたり、赤黒い点々があったり、クモの巣の様なモヤモヤがあったりと、いろいろな異常が起きていました。ネットで検索すると、どうやらハダニの症状と一致しています。 …

鹿肉のロースト

本日は、罠で獲った鹿肉を調理しました。 シカは主にロース、ひれ、後脚を食べています。 これはロースです。 うまい具合に火が通りました。 小さい頃は当たり前のように生で食べていた鹿肉やイノシシ肉も、今は肝炎やその他寄生虫の危険性が広く知られるよ…

トマト栽培2022/06/19

現在のトマトの様子見がこちら 実は順調に赤くなっていますが、1番左の株の上と下 全然太さが違います。上がとても太い。 調べるとどうやら肥料が多すぎ状態らしいです。原因として思い当たるのは、父に言われて牛糞を植え付け前に大量に底に敷いてしまった…

水耕栽培日記2022/06/16

今日は実家の植物の様子見 思っていたのが、しばらく小松菜とほうれん草の成長が止まっているように感じること。虫食いのせいではないでしょう。 そこで思ったのが、もしかしたら水を替えずにいるために植物の成長に良くない環境になってしまったのでは?と…

【狩猟】豚コレラ検査キット

猟友会から豚コレラ検査キットが来ていました。ワクチン接種推奨地域に設定されたことを受けて、うちの県でも豚熱予防的ワクチン接種が始まりました。 各養豚場などではすでにワクチンを打っているようですが、イノシシを介して感染拡大しないようにというこ…

小松菜水耕栽培2022/06/14

本日収穫しました。 バラしてみます。 ちなみに下は5月15日収穫分です。 この2つは同時に種を蒔いて育てましたが、今日収穫したものは1ヶ月前に収穫したものより小さいです。 個体差もありますが、ライトを導入する前、日光の当たり方にばらつきがある時期…

トマト水耕栽培2022/06/06

実家には土で栽培しているトマトがあります。 少し詰めすぎでしょうか。土も少し浅いかもしれませんが、液肥での栽培でどうなっていくでしょうか。 トマトは育っていくと脇芽がどんどん出てきます。 かきとったものを水につけて水耕栽培したいと思います。 …

スイカ水耕栽培2022/06/06

親が買ってきたスイカが、家族の評判が良かったので、種をとっておきスポンジに挟み水につけておきました。嫌光性らしいのですが、結構明るいところに置いて2つ、慌てて暗いところに置いて一つ発芽しました。 このまま暗いところに置いておこうと思います。…

小松菜水耕栽培2022/06/06

今回の収穫は写真左上 大きさは25cmくらい 根はしっかり育っています。 少し開いていますが、順調に育った株です。 今回はインスタントラーメンに投入。 味は美味しい。辛いラーメンに合いそうですね。 ECは前回から何も追加せず です。今日はこのまま置いて…

水耕栽培2022/06/03

前回の徒長株に白い粉が噴いていた。 今日気づいたことがあるのですが、後ろに置いてあるソファーも同様に白い粉が付いていました。 もしかすると、単に蒸発したのが葉についた後、乾燥して粉として出てきただけなのかもしれません。うどん粉病ではないのか…

小松菜水耕栽培2022/06/02

一株とても徒長しているものがあり、葉を見ると白い粉のようなものが付いていました。 もしやうどん粉病か?と思いこの株を取り除きました。もしかしたら液肥がかかって乾燥して結晶化したものかもしれませんが、この株だけのようです。 葉の腕の部分はパソ…

ミツバチ観察日記 2022/05/31

かなり育ってきました。 巣底板を掃除するために手ぼうきを購入しました。以前よくわからないダニのような虫が大量発生していました。 しかし、本日底板を調べると一匹も見当たりませんでした。とりあえず底板を掃除して様子見とします。このまま何もなく育…

小松菜水耕栽培2022/5/30

本日のEC 26日は988μS/cmでした。結構消費しています。なのでハイポニカを追加しました。 にしました。 すぐにでも食べられそうな株がいくつかあります。 相変わらずほうれん草の育ちがあまり良くないようです。 最近調べているとどうやらphも関係してくるよ…

ミツバチ日記2022/5/29

今日も黒いハチが巣穴を出入りしていました。 近づいて観察していると、手や足に停ったので やはり雄蜂でしょうか。あれからまだ集合ザルは利用していないと思います。 これから梅雨に入っていくのですがどうなることでしょう。

レタス水耕栽培2022/5/22

水耕栽培のレタスに葉っぱの異常が出ています。 点々とツヤのないボコボコした異常が出ています。裏から見るとよくわかります。 味は苦味もなく美味しく食べられるのですが、調べてみると、 http://hatakegaku.jugem.jp/?eid=156#gsc.tab=0 大丈夫ということ…